運営会社
有限会社快誠堂
〒992-0062 山形県米沢市林泉寺2-2-97
TEL:0238-49-8101 FAX:0238-22-1991
店舗運営責任者:今村 恒
店舗セキュリティ責任者:今村 恒
店舗連絡先:rsj@marukiph.com
まるき薬局楽天店 https://www.rakuten.ne.jp/gold/maruki/
まるき薬局ヤフー店 https://store.shopping.yahoo.co.jp/maruki-ph/
会社概要
創業大正12年(1923)の薬局です。
日本では(たぶん)初めての処方せんも一般医薬品も化粧品もドライブスルーで買える薬局です。(2002年開局)
店頭で評判のいいものを全国に販売させていただきます。
代表取締役 今村 恒
取締役 今村 玲子
取締役 今村 優哉
営業時間
平日 9:00~18:00
土曜 9:00~13:00
休祝祭日 休業
電話等の問い合わせ対応時間帯
平日のみ 9:00~18:00
<郵便等販売の届出>
平成21年5月26日 受付済
置賜保健所
置総保企収第111号
<特例販売に関する事項>
薬局開設証の内容について | |
氏名(名称):開設者 | 有限会社 快誠堂 |
薬局の名称 | まるき薬局 |
薬局の管理者 | 今村 恒(薬剤師):担当業務・調剤、医薬品販売、店舗管理、相談業務など |
登録番号215657号【山形県】 | |
薬局の所在地 | 山形県米沢市林泉寺2-2-97 |
許可番号 | 置賜第A3000118号 |
発行年月日 | 平成26年11月14日 |
現在勤務中の薬剤師 | 今村恒 |
名札について | 薬剤師は「薬剤師」そのほか従業員は「スタッフ」と表示 |
営業時間 | 平日9時~18時。土曜9時~13時。日・祝休業 |
特例販売届け出年月日・届け出先 | 申請中・山形県 |
営業時間・営業時間外の相談時間 | 9時~18時 |
注文のみの受付時間 | 18時~9時 |
通常相談・緊急相談の連絡先 | 0238-49-8101・FAX0238-22-1991 |
指定第二類医薬品の販売サイト上の表示等の解説および禁忌の確認・専門家へ相談を促す表示通常 | サイト上では、指定第二類医薬品の表示を商品ごとに表示します。また、すべての指定第二類医薬品について、禁忌事項の確認を促すための表示、注意喚起を行っています。特に小児、高齢者他、商品ページ内または注意喚起を促すページ内の禁忌事項に該当する場合は、重篤な副作用が発生する恐れがあるため、薬剤師までご相談ください。 |
医薬品による健康被害の救済に関する制度に関する解説 | 【健康被害救済制度】 独立行政法人医薬品医療機器総合機構は医薬品、生物由来製品による健康被害の救済に取組んでいます。 【救済制度相談窓口】 電話 0120-149-931(フリーダイヤル 相談受付 9:00-17:30) 電子メール:kyufu@pmda.go.jp 【医薬品副作用被害救済制度】 くすりの副作用による健康被害には、医薬品副作用救済制度が適用されます。 これは、医薬品(病院・診療所で投薬されたものの他、薬局で購入したものも含みます。)を適正に使用したにもかかわらず副作用により、入院治療が必要な程度の疾病や障害等の健康被害を受けた方の救済を図るため、医療費、医療手当、障害年金などの給付を行う制度です。医薬品は、人の健康の保持増進に欠かせないものですが、有効性と安全性のバランスの上に成り立っているという特殊性から、使用に当たって万全の注意を払ってもなお副作用の発生を防止できない場合があります。このため、医薬品(病院・診療所で投薬されたものの他、薬局で購入したものも含みます。)を適正に使用したにもかかわらず副作用による一定の健康被害が生じた場合に、医療費等の給付を行い、これにより被害者の救済を図ろうというのが、この医薬品副作用被害救済制度です。この医療費等の給付に必要な費用は、 許可医薬品製造販売業者から納付される拠出金が原資となっています。 |
要指導医薬品一般用医薬品の店頭での陳列に関する解説 | 第一類医薬品を、第一類医薬品陳列区画(新構造設備規則に規定する第一類医薬品陳列区画をいう)に陳列します。 また、第二類医薬品、第三類医薬品については、それらが混在しないように陳列します。 なお、サイト上では、第一類、指定第二類、第二類、第三類医薬品の順に別々に表示し、他リスク区分の医薬品と混在しないように表示します。(医薬品のカテゴリー別のページで最初に表示されたページにおいて) |
販売記録作成に当たっての個人情報利用目的 | 医薬品の販売記録作成にあたっては、当社個人情報保護方針に従い適法かつ、適切に取り扱います。 |
取り扱い医薬品:要指導、第一類、指定第二類、二類、第三類 医薬品は使用上の注意をよく読み、用法・用量を守って正しくお使いください。 |